テレビについて
4K、8K時代の到来です。
地上波、BSで放送されているテレビ番組で、チェックしている番組を紹介したいと思います。
観ている番組
『 グッと!地球便 』
海外で夢を追う日本人を紹介する番組。
リアルなチャレンジを垣間見ることが出来る。
『 YOUは何しに日本へ? / YOUは何しに日本へ?Classic 』
外国人を「YOU」と呼び、日本に訪れる「YOU」を紹介する番組。
日本にない様々な外国人の考え方、そして日本の良さを改めて再確認することが出来る。
『 バリバラ 』
障がい者中心の番組。
なるべくタブーが無いよう、様々なバリアフリーを扱う。
『 激論!クロスファイア(BS)』
ジャーナリスト、田原総一朗さんの番組。
旬な政治の話題を知ることが出来る。
『 タモリ倶楽部 』
愛すべきタモさんをウォッチする為に、チェックしておく番組。
内容がサブカル関連の時が面白い。
『 SONGS 』
気になるミュージシャンが出るときだけ。
『 COVERS 』
気になるミュージシャンが出るときだけ。
SONGSよりは多い。
毎週はやっていないので、「世界ネコ歩き」になるときもある。
『 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 』
唯一、笑える番組。
『 ダウンタウンなう 』
お酒と料理とダウンタウン。
『 ワイドナショー 』
松本人志ウォッチャーとして、チェックしておく番組。
テレビのこれから
地上波、BSは財界に支配され、規制が激しいので、アマゾンプライムなどネットの番組の方が、面白くなるでしょう。
特にマスメディアのニュースは、客観的な視点を持ちながら観るようにしています。
リテラシーが重要です。
5G環境が整うといよいよ本格的なネット動画の時代の到来ですので、個人や小規模なグループ、団体による放送局が面白くなっていくと思います。
ネットテレビ・ラジオなど
以下は、暇つぶしにどうぞ。
『 指原綾乃&ブラマヨの恋するサイテー男総選挙 』
指原綾乃は、私と誕生日が一緒です。
出演していた東京大学の経済学部の学生は、30代女性に対する強制性交容疑で逮捕されました。
『 菊池成孔の粋な夜電波 』
まとめ
テレビの見過ぎには、注意しましょう。